MENU
資産管理

我が家のまほみちゃん

ninnin2025

マネーフォワードMEを導入

  • 我が家はマネーフォワードMEを「まほみ」と命名
  • あらゆる口座を連携できるので家計管理と資産管理の両方ができる

「マネーフォワードME」ってちょっと長いし如何にも家計管理やってますみたいな雰囲気でちゃうから今後は「まほみ」って呼ぶわよ。

あなたが「まほみ」始めるって言ったときは、なんかちょっとアヤシイと思ったけど、これ、楽しいわ。

みんみん
みんみん

リベ大の定番アイテムをそのまま導入しただけだけどね。

我が家はこれまで給料現金で渡してあとはよろしくだったけど、家族の銀行口座とか私の証券口座とかバラバラだから全体を確認できるようにしたいんだ。

そして、全部連携させたらよくわかったよ。こうすることで家計管理はもちろん、資産運用で取るべきポジションのバランスも見えてくる。

実際、リスク許容度は人それぞれだけど、うちはざっくりリスク資産と安全資産、円貨と外貨の比率を各々1:1にする。

それから、月々の支出の内容も良く見えるから、ムダを省いてもう少しスリムな収支にしたいね。

にんにん
にんにん

早速、サブスク見直してるわよ。ついついアプリみちゃうね。

みんみん
みんみん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました