MENU
住まいの話

ウォークスルークローゼット

ninnin2025

ウォークスルークローゼットはメリット一杯

  • 収納は全て壁の中や外に配置
  • 居住スペースの確保と地震発生時の転倒リスクを回避
  • 特にクローゼットをウォークスルーにすると動線が改善する

これは70坪のモデルハウスでもあまり見たことないな。でもうちにはある。動線の合理性から自分で考えた。

早い話が出入り口が2つあるウォークインクローゼットってこと。片方が寝室に、片方が廊下に面している。

サラリーマン時代、昔は終電ぎりぎりとか普通だったので帰宅して風呂入って着替えて就寝や、早起きして身支度して朝食といった場合、寝室で出たり入ったりごそごそやりたくなかったんだね。

収納は大きくとった方がいいよ。居住空間には箪笥とかそういうのは置かない。妻の嫁入り道具の箪笥セットもぴったりウォークスルークローゼットに収まるようにした。

地震とかで家具が飛んでくるのとかも回避したい。

にんにん
にんにん

ウォークスルークローゼットはまじで良いわ。

みんみん
みんみん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました