こころの健康
ninnin2025
定年後フリーランスに挑戦
本来は「無病息災」といって病気をすることなく、健康で元気に過ごすことを意味する四字熟語だけど、ひとつくらい持病があると定期的に病院に行って検査するし、日常的に健康に気を付けたりするから、日常生活に支障ない程度の病気をひとつ抱えている方が長生きできるかもよという話。
人それぞれとは思うけど、そういう側面はあるわね。うちは比較的健康な家庭だけど、病院に行く用事はそれぞれあるわね。
会社に勤めていると、法令で定められた定期健康診断や特定健診、特定保健指導が健保主導で管理されている。それでも配偶者の受診率はなかなか上がらないみたいだけど、フリーランスになるとますますそういった予防医療との距離が離れるリスクがあるね。
普段意識しないけど、会社ってそういうところが給料以外にもありがたい存在だったのよね。
取り敢えず2年は任意継続被保険者で会社の健保に居られるけど、健康管理は意識していこうね。まあ、既に一病息災な面はあるけど。