感慨深いチャート
ninnin2025
定年後フリーランスに挑戦
週末の米国の雇用統計が市場予想より悪かったということで、長期債が買われて円高に動いたんだけど、そういうイベントに反応して売買するのってやっぱり勘違いしているとしか思えないんだよね。
経済指標や要人発言って、経済政策に直結するから大事なんじゃないの?
それはそうなんだけど、そういうファンダメンタルズを分析して解釈してポジション取って予想が当たって勝てるのかというと全然違うんだよね。それで相場の未来が予測できるのなら自分ももっと勉強してアクティブに運用するよ。
確かに専門家の意見もバラバラよね。
アナリストとかストラテジストなどの〇〇イストって人達は、未来を見通せているわけじゃないんだ。そこに不安のある人達に安心を与えるストーリーテラーなんだね。
でも、当然のように間違えるだろ。そしたら顧客が怒るだろ。そんなとき優秀な〇〇イストは、さらに美しい説明を展開して顧客をうっとりさせるのさ。
不思議な商売ね。
世の中の不安でいっぱいな人達にステキなフィクションを与えているんだから立派な商売だと思うよ。顧客は基本的にお金持ちだから報酬も立派だ。
だから、リアルは「勘違い」っていう見方もアリってことね。
そういうこと。本当のことが混じっているかもしれないけど、それは誰にも分からないからね。フィクションかノンフィクションかは関係ないんだな。知り置くのみだね。