資産管理

お金はあれば使ってしまうもの

ninnin2025

まとめ

  • 貯蓄や投資は、昔から意識せずに知らず知らずに行うものと相場が決まっている、積立を始めたら忘れた方が良いよ
  • 消費を煽るサービスや財が溢れる世の中、誘惑に打ち勝つのは並大抵のことじゃない

ふたり言

お恥ずかしい話だが、まほみ(マネーフォワードME)で家計管理を始めて、自分が結局あるだけ使う人間であることが良くわかったよ。

にんにん
にんにん

将来に向けて貯蓄するのって強く意識するか、給料天引きのような形で勝手に除かれるようなやり方じゃないと実現しないのよね。

みんみん
みんみん

昔から財形は天引きだし、持株会も天引きだった。特に持株会は一時は酷い状況だったけど今では大きな蓄えのひとつになっている。

にんにん
にんにん

確かに、積立NISAなども同じ考え方で毎月無理なく投資していく仕組みだけど、途中でやめちゃうひとが結構いるのよね。

みんみん
みんみん

どうしても気になるのは仕方がないけれど、相場なんて見なきゃいいんだ。なぜなら長期分散投資なんだから、途中の相場や持ち値なんて関係ない。

にんにん
にんにん

そこに食べ物があれば無意識に口にしてしまうのとちょっと似てるわね。それが人間なのね。

みんみん
みんみん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました