屋根と外壁は同時にメンテナンスすると効率的
ninnin2025
LIFE
うちの子等は障碍はあるものの身体的な不自由はなく、建具類がバリアフリー仕様である必要はないものの、全体になんでもゆったりと幅広に作っている。 /http://https//ninnin2025.com/wide_stairs
2軒目のトイレで折戸を提案され採用したらこれが最高だった。幅広階段などと同様、障碍の有無に関係なく良いよ。

最初、どうやって開け閉めするのか分からなかったけど、ここを押すってところに「押す」印を付けたら誰も迷わなくなったわね。

うん。一般にバリアフリー仕様とされるものは少し割高かもしれないけど、生活のし易さやストレスのなさを追求したものが多いから、一般住宅にも積極的に導入検討した方がいいんじゃないか?
いずれ自分たちもそういう年齢になるわけだしね。
