住まいの話

四季を感じられる植栽があると生活に張りが出る

ninnin2025

まとめ

  • 敷地に土が多いと雑草対策が手間なのと泥跳ねで家が汚れやすくなるので、土は手入れできる範囲で残すのが吉
  • 我が家は長年つるバラを柵に這わせているが、5月のシーズンは遠くから見に来る人がいるくらい立派に咲く

ふたり言

これは私の趣味ね。

つるバラは病気にならないように定期的に薬を撒いたり、咲き終わった花を摘んだり、水やりを欠かさず、栄養を与え、ベーサルシュート(新しい枝)を冬場に誘引したりといった手間はかかるけど花が綺麗すぎて楽しさしかないわ。

みんみん
みんみん

ひと頃は品種も多くてバルコニーが控えの鉢だらけだった。

にんにん
にんにん

やっぱりやりだすと楽しいから、ついつい増えちゃう。

みんみん
みんみん

我が家のバラはどこぞのバラ園みたいに大玉で見事なので、通行人からいつも声を掛けられるね。

たまに勝手に切って持ち帰る人もいるけど、そうしたくなるくらいってことではある。

にんにん
にんにん

挿し木用の枝が欲しいって言われてお分けすることもあるわ。でも、挿し木するよりちゃんと苗買ってきた方が育ちが全然違うんだけどね。

みんみん
みんみん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました