お仕事の話

ハローワーク#2 雇用保険受給説明会に行ってきた

ninnin2025

まとめ

  • 雇用保険受給説明会は、早期就職を促すPRと職業訓練や個別就職支援、そして雇用保険受給手続きの説明で構成されている
  • 指定された認定日に申告書を持参することがマストだが、説明会への出席をもって初回に必要な1回の就職活動はクリアされる仕組み

ふたり言

未だちょっと具合悪かったけど雇用保険受給説明会に行ってきたよ。

にんにん
にんにん

それって大丈夫なの?

みんみん
みんみん

未だちょっと熱はあるけど咳はしていないしちゃんとマスクしてるから迷惑は掛かっていないはず。

説明会には結構な人数が出席していて驚いた。老若男女、どちらかというと男性は年齢高め、女性の方が若いひともいたかな。

内容は、早期就職メリットをアピールするパンフレットの説明、個別就労支援や職業訓練利用の説明、雇用保険受給自体の手続き説明の3部構成で、この説明会に出席すること自体が初回認定時に必要な就職活動実績になるということだった。

オンラインセミナー特に受ける必要なかったかも。

にんにん
にんにん

認定期間は90日になってるわね。規定読む限りだと最長150日っぽいけどそこは聞いていた通りね。

みんみん
みんみん

まあ、でも出席して良かったよ。認定日に本日書き方を説明された申請書を提出するんだけど、説明聞かなければ適切に記入できなかったかも。

にんにん
にんにん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました