住まいの話

LED照明の寿命が来る前に準備したい

ninnin2025

まとめ

  • LED照明の寿命は一般に約10年と言われているが、我が家で初期に導入した1個何千円からのLED電球が突然消えた
  • 現在はかなり安価になっているが、2軒目(7年経過)のダウンライトの類は全て一体型のLEDなので自分では施工できない
  • 事前に確認、準備しておこう

ふたり言

昔、LED電球が普及し始めたのは確か2010年代前半。ちょうど10年くらい経過している。突然、消えたのでびっくりしたよ。

にんにん
にんにん

昔は1個何千円かしたのよね。今はだいぶ安くなったけど。

みんみん
みんみん

そうそう。2軒目建てたときに、ダウンライトが全部一体型のLEDだったので、「ああ、これ切れたらまとめて工事してもらう必要あるんだろーなー」って思ったのを思い出したよ。一体型は電気工事の資格がないと交換できないんだ。

にんにん
にんにん

確かに出張費とかあるし、1個ずつというわけにはいかないわね。

みんみん
みんみん

未だ切れる兆候はないけど、この感じだとまた突然切れたりするから事前に調べて準備しておかないとね。

にんにん
にんにん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました