これからのプログラミング
ninnin2025
定年後フリーランスに挑戦
そもそも「人」じゃないんだけど、ChatGPTとかにイラストを描いてもらうとき、「そうじゃなくてこう」みたいな指示を出すと、「わかりましたこうですね!」ってちゃんと分かった風の答えをするのに、また全然違う画を書いたりするとがある。
これ、作画AIと会話AIが別のAIだからなんだね。作画AIにはそれ用の正確なプロンプトを渡してやる必要がある。だから、うまくいかないときは、お手本がある場合はお手本の画像と指示用の英語のプロンプトを渡す必要があるんだけど、英語は難しいからそれを会話AIに書いてもらって日本語訳を確認するよいいよ。
伝言ゲームがうまくいくよう慎重に進めるのがおススメ。
なるほどー。同じ人じゃないってなんか面白い。
画像はリベシティのペンギン会員用キャラクター。むささびの術で飛び降りるポーズを描いてもらったんだけど、正しく伝わらなくて苦労したよ。