健康管理

孤独が寿命を縮めると言われるが、ストレスの程度は受け止め方次第

ninnin2025

まとめ

  • よく孤独は寿命を縮めるので老後はコミュニティとの繋がりを大事にといったことが言われるが、ひとりでも長生きなひとはいくらでもいそう
  • 人間は社会的動物だからかひとりは寂しいが、それが健康に影響するようなストレスになるかどうかは受け止め方の問題のような気がする

ふたり言

うちはまあ、みんな元気だし今のところ孤独を感じるような環境ではないけど、よく男は奥さん死んだら寂しくてすぐ死ぬみたいなことが言われるじゃないか。

でも、女はだんなが死んでもみんな元気そうだよな。結局、女が寿命が長いってだけなんじゃないかと。

にんにん
にんにん

でも、女性の方が日常的にコミュニティとの繋がりもあったりするわ。

みんみん
みんみん

まあね。♪人はみな~ ひとりでは~ 生きてゆ~けないも~のだから~、なんて歌もあるな。中村雅俊さんの「ふれあい」だね。ちょっと古いけど。

にんにん
にんにん

まあ、そっちは男女の話だけどね。

みんみん
みんみん

いやね、実際、孤独だと病気になり易いとかいろいろ言われているわけだよ。

だけどね、それって原因は孤独じゃなくて孤独から来るストレスなんじゃないかと。つまり、孤独がストレスかどうかはひとそれぞれではないかと。

にんにん
にんにん

それは一理あるわね。人付き合いもなにげにストレスよ。

みんみん
みんみん

そうなんだよね。気の合う友達がいればそれは絶対仲良くした方がいいけど、無理にコミュニティで他人と親しく振舞うみたいなことは強制するべきじゃないと思うんだな。

人に偏屈じじいって言われたって関係ないよ。好きに生きさせてあげなよって思う。

にんにん
にんにん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました