コミュミケーションは7割上等
ninnin2025
LIFE
お仕事の理論みたいなものはほとんど外資系コンサルの受け売りだけど、これは私のこれまでのお仕事の実感というただの主観。
だけど、どんな場面にも矛盾なく当て嵌まると感じている。企画とは「より良く変える」お仕事だよ。

確かに企画と名の付く部署や役職はたくさんあるけど、それが何なのかを端的に答えられるひとはほとんどいないわ。それ用の研修も見たことないし。

短いけど深いよ。「より」「良く」「変える」にはそれぞれ意味がある。

でも、一般にPDCAってプランからなんじゃないの?チェックはやってからみたいな感じ?

結局ぐるぐる回すからどこから始めても良さそうなものだけど、いきなりコンサルが勧める企画を持ち込むみたいなアプローチは最悪だよ。
実務的にはCAPD(キャップディー)が正解だと思うよ。

組織の中で何かを変えるって大変じゃんじゃないの?

その通りさ。だから企画は取り組み甲斐がある。
何かひとつ実現させるには人々の協力を取り付けてひとつひとつ問題を解決していく取り組みを粘り強く進めていく必要があるんだ。
そんな仕事を続けていくのは組織人として幸せなことだと思う。
