今日の値動きの理由を聞く意味

ninnin2025

まとめ

  • 市場関係のニュースは、毎日ように当日の値動きの理由を専門家に語らせる
  • 全世界に同様の聞き手と回答者がたくさんいて、それらの情報もリアルタイムで流れるから適当にかいつまんだ風の二次情報も少なくない
  • 誰一人、どこの誰が何の意図をもって売買したか確かめたひとはいないし、確かめようもない
  • そしてN次情報がネット世界を駆け巡り一日が終わる

ふたり言

ディーリングルームにいると、知り合いの新人記者から日々の値動きの理由についてよく質問される。

にんにん
にんにん

新人記者なの?

みんみん
みんみん

まあ、ベテラン記者はそんなに暇じゃないから。

にんにん
にんにん

ディーラーは暇だと思われてるのね。

みんみん
みんみん

半分は当たってる。でもって、面倒くさいから適当に答えるとそれがそのまま名前も出されてニュースになったりするので困惑するわけ。

にんにん
にんにん

マーケットあるあるね。

みんみん
みんみん

そんなことを毎日あちこちでやっている。本当に変な商売だと思う。

にんにん
にんにん

顧客の注文を取りつなぐカスタマーディーラーの役割はわかるけど、マーケットメイクしながら収益目標持って売り買いするプロプライエティディーラーって微妙よね。

みんみん
みんみん

まあ、流動性供給とか市場の勉強とかいろんな理屈を並べはするけど、勝てるディーラーなんてめったにいないし、会社のお金で何やってるのかなーって思っていた時期はあったよ。

にんにん
にんにん

どんな心境に行きつくの?

みんみん
みんみん

精神の修練さ。何にでも慣れることができると分かるよ。

にんにん
にんにん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました