浴室乾燥機が神
ninnin2025
定年後フリーランスに挑戦
建売のチラシの図面や住宅展示場の広すぎる家もそうだけど、なんでお風呂が1階北側なんだろ。
生活動線ってもんがある。うちは2階に寝室がある。洗濯物はバルコニーに干す。だったら風呂は2階でしょう。
当時は結構めずらしかったんじゃない?
お風呂が2階にあると良いことは他にもあるよ。2階だと周囲の環境にもよるけど、窓を大きくとって開けっ放しで朝日や外気を浴びながら入浴もできる。
一度もそんなことはなかったけど、万一の水漏れリスクを考慮して真下は玄関にするといった工夫もしたよ。
うちは東南角地で東側正面は公園だからできたのよね。