健康管理

会社退職後の最大の課題はお金より人とのつながりだけど、キーワードは精神的自立なのでは?

ninnin2025

まとめ

  • 多くのひとにとって人とのつながりがない世界は退屈で苦しいものだと思うが、ひとりでも平気という生き方が分かれば大丈夫なのかもしれない
  • 老後の生活というとお金が話題になりがちだが、おひとり様の極意はおひとり様のものだからあまり語られることもないのだろう
  • 精神的自立ということがキーワードになると思う

ふたり言

取り敢えず我が家は家族がいて、多少は知人や仕事の関係者とも交流があるから問題にならないけど、一般に退職して直面することの第一はいろんな繋がりがなくなることだと思う。

にんにん
にんにん

存在を認識されず孤独に苛まれるのって精神的にも危険よね。

みんみん
みんみん

かといって人付き合いを重視し続けるのも違うように思うんだよね。

今はSNSなんかも発達しているから多くの人と交流を維持する手段が以前より増えているように思うけど、人間関係を軸に捉えると退職というイベントが少しネガティブに映る。

にんにん
にんにん

実際、それで悩んでいるひとも少なくないと思うわよ。

みんみん
みんみん

でもさ。おひとり様の生活を満喫しているひとも実際は居るんじゃないかな。人は社会的動物なんて言うけど、人里離れた山奥に生活するポツンと一軒家的な人もいるし、実は都会にも沢山潜んでいる気がする。

そういう人達は、そもそも承認欲求みたいなものを超越しているから、そのノウハウをわざわざ人に話したりもしないような気がする。

にんにん
にんにん

確かに、孤独を怖れなくなったら老後は楽しいわよね。

みんみん
みんみん

真の自由なんて言葉自体が陳腐だけど、それを見出す道はあるような気がするんだな。取り敢えずこの先お金が足らなくなる感はないからね。精神的な自立がキーワードになると思うんだ。

にんにん
にんにん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました