市場や相場の話

高市相場で円安株高急進、一時銀行株大幅安となったがイベントで右往左往するのは無意味

ninnin2025

まとめ

  • 積極財政派の高市さんが自民党総裁となり、利上げが遠のいたと連想しての円安、株高、しかし銀行株安という反応が起きた
  • 毎日いろいろなイベントが起きるが、そのような個々の事象で経済のトレンドが左右されることはなく、敢えて材料視するならインフレ期待は寧ろ高まる要因、市場の短視眼的な反応はいつもながら愚かに映る

ふたり言

自民党総裁に高市さんが選出されて、またもやマスコミの予想がバイアスと露呈したけど、週明けの市場の反応も相変わらずだね。

にんにん
にんにん

ホントそうね。確かに大きなイベントのひとつだとは思うけど、そんなことで経済がどうなるものでもないと思うわ。

みんみん
みんみん

まあ、ある程度のことはしかたがないけど、円安と株高のなかの銀行株安は失笑ものだよ。日銀が利上げしにくくなったという反応だけど、そんなことでインフレが収まるとでも思ったのかな?積極財政で寧ろインフレ促進なんじゃないの?

にんにん
にんにん

確かに、債券は結局売られて長期金利は上がっているわ。銀行株も後場は買い戻されてる。

みんみん
みんみん

だからいつも言っている通り、チャートを見るなとは言わないけど、長いチャートを見なきゃダメだよね。イベントのたびに振らされていたらどんだけやられるか分かったものじゃないよ。

にんにん
にんにん

でも、それも相場なんでしょう?そうやって損する人達がいるから儲かるという側面があるわ。人間の欲深さそのものが利益の源泉なのね。

みんみん
みんみん

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
にんにん
にんにん
神出鬼没の忍者です
2025年8月に40年勤めた大手金融機関を定年退職してサラリーマンを卒業

これからはフリーランスで自由に働く生き方に挑戦するよ
記事URLをコピーしました