値覚えに意味はない
ninnin2025
LIFE
外貨資産は為替リスクがあるからヘッジするという発想があるけど、インフレリスクに備えるならノーヘッジだよね。

円安リスクがあるからってこと?

そうだね。外国為替の変動要因はなんだかんだと言われているけど結局のところは予想不可能だよ。だから機関投資家なんかはできるだけ避けたいと考えるんだけど自分は逆だな。
何のために運用するかといえば、メインはインフレで資産を減らしたくないからさ。だから、円高は円資産の価値が高まると考えればOK。外貨資産が増えてちょっと嬉しく感じる円安こそが脅威なんだ。

だから円外貨半々なのね。

そういうこと。長い目で見れば為替の影響は大きくないと言うひともいるけど、ドル円200円くらいまでは普通にあり得ると思っている。
世の中、ドル安になるファンダメンタルズに溢れているけど、そんな中じりじり円安になっている事実を軽視すべきじゃないよ。
