「より良く変える」のがお仕事
ninnin2025
LIFE
講義動画23本は短いのもあるから全部で15時間を1.25倍速で観たから実質12時間だね。
さすがにそれだけじゃ無理だと思ったけど模試も受けてみたら全然時間が足らなかった。65点で撃沈したよ。

試験時間が60分で3問だけど、第1問の仕分けだけで15問45点だからゆっくり解いていたら間に合わないわ。
第2問の補助簿の作成とか結構難しい感じだし、第3問は決算整理でしょ。何度も解いて慣れないとね。

そうなんだよね。第1回模試の解説動画を見たんだけど、第1問の次は配点の高い第3問を先にやるのが定石だと言っていたよ。
あと、仕分けもいちいち紙に書いていたら時間なくなるから直接書ける問題は時短した方が良いとかね。

それで第2回模試もやってみたのよね。

うん。なんと5分くらい時間余って86点で合格点だったよ。70点取ればOKだからね。
第2問が易しかったから時間が余ったんだけど、第1回をやって解説動画観たのが効いたね。

もしかして、そのまま本番に進むの?

どうしようか迷うところだけど、もう教科書とか問題集を買うのは止めた。第3回の模試も受けて、その他、YouTubeに試験対策動画がいろいろ出てるからそういうのも観てから試しに受けてみるよ。

さすが、高学歴な金融機関出身者は試験の類は得意ね。
